当サイトはプロモーションが含まれています

防災グッズで安全に!ファイヤーブランケットシートで快適ベランダバーベキュー

キャンプ道具
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

お洒落で機能的な焚火台「ピコグリル398」に出会ってからというもの、自宅のベランダでもバーベキューをするようになりました。手軽で良いんですが・・・我が家のベランダは狭くて危険!

そこで「ファイヤーブランケット(消化ブランケット)」。火の心配が減り、後片付けが楽になりました。

火を使うなら備えておきたい!ファイヤーブランケット

焚火やバーベキューをする時、火の扱いには十分注意したいですね。特に、自宅のベランダでバーベキューをする場合は近くに燃えやすい素材が沢山あります。

私の経験では・・・屋外でしたが、火の粉が飛んで、靴やアウトドアチェアに穴が開いた事があるのです。


▲買ったばかりのお気に入りほど被害を受けるという不思議さよ・・・。

火の粉はどこに飛んでいくか分かりません。ベランダと室内を完全に遮断出来たとしても、安全とは言えないんですよね。ベランダの窓を開けた瞬間、火の粉がカーテンに付く可能性もあります。

 

そこで我が家は、自宅でバーベキューをする時には「ファイヤーブランケット(消化ブランケット)」を取り入れました。

備えあれば憂いなしです。私は安心度がグッと上がりましたよ。ペットやお子さんがいらっしゃるご家庭にも、ぜひ備えて欲しいと思うのです。

ファイヤーブランケット(消化ブランケット)とは

photo by ものうりばPlantz/ファイヤーブランケット グラスファイバー縫製

 

私が選んだファイヤーブランケット(消化ブランケット)は、グラスファイバー(ガラス繊維)で縫製した火に強い素材です。この素材は摂氏1000℃でも耐える優れもの。

災害時には、身体を守る防災頭巾として使えます。

本来はキッチン、事務所、作業場、病院などに備えておき、救援活動する際に素早く取り出して炎から身を守るもの。火が燃え移って、突然のスパークが起きても炎から身を守ります。

 

消火器の粉末材や薬液のように、周囲を撒き散らすモノではないので、後始末を気にしないで動ける。使える。頼もしいシートなのです。

使い方は簡単!黒いタグを引くだけ

収納袋に分かりやすい説明が書いてあります。袋の下を開けると、黒いタグが見えるので、そこを引っ張って広げるだけ。

要するに・・・グラスファイバー繊維(ガラス繊維)の四角い布に、黒いタグがついているだけなのです。

シンプルだから動揺していても迷う事がありません。

グラスファイバー繊維(ガラス繊維)とは

ガラスを溶かして引き延ばし、繊維状にしたもの。人工的に製造された繊維で、アスベストとは全く違う素材です。

  • 断熱性が高い
  • 電機絶縁性に優れている
  • 柔軟性がある
  • 加工しやすい

身近なところでは、植物を植える「鉢」の素材としても使われています。

見た目は素焼き鉢(テラコッタ)とそっくりなのに、軽いくて丈夫!という鉢。重さは約1/6。寒冷地でも割れにくいという特徴もあります。


グラスファイバーの鉢

柔らかいのに厚みはしっかり!扱いやすいシート

素材感もご紹介しておきます。

帆布にしっかりコーティングしたようなイメージです。

サイズは1メートル、1.2メートル、1.8メートルと色々ありますよ。重さの目安は、1メートル×1メートルで500g弱です。

頼もしい防災グッズを取り入れて安心バーベキュー

今回はグラスファイバー(ガラス繊維)製の「ファイヤーブランケット(消化ブランケット)」をご紹介しました。

摂氏1000℃でも耐える頼もしいシートです。厚手なのに柔らかくて扱いやすい。万一の時には、頭や身を包んで避難できます。

自宅ではキッチンやストーブの近くに備えておくと安心。アウトドアでは、カーサイドで焚火をしたり、テント内でストーブを使う際にも良いですね。

 

我が家の場合は・・・

こんな感じに足元に広げて使っています。

ベランダに「ピコグリル398」を置いて火を使い、室内に身を置いています。このスタイル、毎回フローリングが痛みやしないかヒヤヒヤしていたんですよ。掃除も大変でした。

ファイヤーブランケット(消化ブランケット)」を敷くことで、フローリングも傷まず掃除も簡単に。

・・・いや、こんな使い方するものじゃないんですよ!これは正しい使い方ではないので、参考程度になさってください。危険ですから。

 

グラスファイバー(ガラス繊維)製の「ファイヤーブランケット(消化ブランケット)」。コンパクトで場所を取りません。1枚備えて安心バーベキュー!おすすめですよ。

関連記事

ピコグリル398は最強だった!大きな薪も安定感抜群で使えるコンパクト焚火台

コンパクト焚火台3種類使用感!薪と炭で揺らぐ炎を楽しむならどれがオススメ?

小型ロケットストーブって楽しい!ツイン焚火コンロわんこでカーサイドキャンプ

キャンプで使う薪の種類と入手方法は?広葉樹と針葉樹の特徴と使い分け

タイトルとURLをコピーしました