当サイトはプロモーションが含まれています

フルクローズできる!コールマンのポップアップテントで2人キャンプ

コールマンのクイックアップIGシェード+の窓 キャンプ道具
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

フルオープンのポップアップテントは手軽だけど、意外と日除けしなかったり、冷たい風を通して寒かったり。かといって、フルクローズは夏は温室状態になってしまう。

そんなモヤモヤを解決してくれるのが、コールマンのポップアップテント「クィツクアップIGシェード+(プラス)」でした。

実際に使った様子と共に紹介します。

おすすめ!コールマンのポップアップテント「クィツクアップIGシェード+」

公園でちょっと休憩、カーサイドでお手軽キャンプ、日除け目的に。サッと設営撤収が出来るポップアップテントです。

特徴を上げると・・・

  • フルクローズできる
  • 設営と撤収が数分でできる
  • 遮光性抜群!UVカット99%(※)
  • 風が当たってもバタつきにくい
  • 2~3人レジャー用
  • 背負って持ち運べる
  • 耐水圧は安定の3,000mm

(※) ダークルームテクノロジー搭載。光の透過と温度上昇を抑える材質。日光を90%以上ブロックし、真夏の陽射しによる最大温度差は13.5℃です。

どれも、大人2人がのんびり過ごすのに欠かせない条件です。これらについて説明します。

同名のテントと間違えないようにしよう

今回紹介するテントは、 既存の「クィツクアップIGシェード」 を更に進化させた「クィツクアップIGシェード+(プラス)」です。 「+(プラス)」 があるかないかで「遮光性」が全く違うので、商品名に注意しましょう。

フルクローズできる

なぜフルクローズが良いかというと「陽射しと風をしっかり除けてくれる」から。

え?夏の日除けも?と思いますか。フルオープンの方が涼しそうですよね。私もそう思っていたのですが、実際に設営してみると逆。陽射しが常に同じ方向にあるとは限りません

そして「風」に関して言うと、春や秋は突風が多々あるし、冬は冷たい北風が吹きますよね。そんなとき、フルクローズは有難いのです。

コールマンのポップアップテント「クィツクアップIGシェード+」 はフルクローズにしても、全面ドアから明かりが入ります。

▼フロントドアを閉めた状態

設営と撤収が数分でできる

設営と撤収が簡単なのは、ポップアップテント最大の魅力ですよね。

「クィツクアップIGシェード+」拍子抜けするくらい簡単です。

収納袋から出すと、ポン!と上画像の状態に。あとは向きを見て形を整えて、ペグを打ち、サイドのロープを締め上げるだけです。

▼ここまで数秒

どんなに強風でも、猛暑でも、真冬でも。たった数分で設営できる。撤収も簡単なんですよ。

これがどんなに有難いか。暑くも寒くもない、風もない・・・そんな穏やかな日って数えるほどしかないからです。

準備と片付けの時間を短縮できると、労力も時間も余裕ができますよね。

遮光性抜群!UVカット99%

ニトリやホームセンターでよく見かける、簡易的なテントは「ポリエステル」素材ですよね。日除けはするけれど、熱や光を通す。だからテント内が温室のようになってしまう。

「クイックアップIGシェード+」はこれを解消。上画像のように遮光性抜群です。これは、一般的なテントとは材質が違って「ダークルームテクノロジー」を搭載したからです。

快適!ダークルームテクノロジー

「ダークルームテクノロジー」ってなぁに?という方のために軽く説明します。

光の透過と温度上昇を抑える材質で、日光を90%以上ブロック。真夏の陽射しによる最大温度差は13.5℃と大きくなっています。

今回紹介している「クイックアップIGシェード+(プラス)」は、従来から人気の「クィツクアップIGシェード」に「ダークルームテクノロジー」を「プラス」したもの。

コールマンでは、2018年からこの「ダークルームテクノロジー」を搭載したテントを販売開始していて、人気のツーリングドームST、LXにも導入(2020年~)されて話題になりました。

関連記事

2020年新製品コールマンテントツーリングドームST+!何が変わる?問い合わせた結果
2020年春に「ツーリングドームST+」が登場します。人気のコールマンテントツーリングドーム。これまでと何が違うのでしょう。 コールマンは2018年から「ダークルーム™テクノロジー」を取り入れたテントを販売開始しています。これが、STにも採...

風が当たってもバタつきにくい

ポップアップテントは軽いので、風の抵抗を受けやすいですよね。この点も考えてあります。

サイドの窓( バイザートップベンチレーション) に付いているロープを締め上げることで安定。たったこれだけの事で効果あるの?と半信半疑でしたが、やってみたら全然違う。

サイドの窓が、鳥の羽根みたいな形になることで、風をうまく逃がしてくれるようなっています。

ペグダウン(風で飛ばないように杭を地面に打つ)もOK。

▼四隅にペグを打てる

2~3人レジャー用

高さ125センチ、横幅200センチ、奥行き150センチ。

これが大人2人で使うのに丁度良いサイズでした。

高さ125センチ=身長182センチの夫が、半分の位置に座っても頭がつかない。これ、けっこう有難い高さです。そして、横幅200センチ=大柄な人も横になれる。奥行き150センチ=大人2人が深く座ってのんびりできる。

大人2人で座って、その間にミニテーブルを置けるサイズです。

※取説は2~3人用となっているけれど、実際に横になれるのは大人2人でギリギリです。

背負って持ち運べる

亀仙人スタイル。両手が開くって便利ですよ!

収納袋には、斜めに背負える「ショルダーストラップ」が付いています。2.7キロなので、人によって重さの感じ方は違うかもしれません。私は背負って自転車に乗れました。

耐水圧は安定の3,000mm

耐水圧3,000mmは、お手軽キャンプには十分すぎるスペックです。

というのも・・・コールマンと言えば、ヒロシさんも愛用している「ツーリングドームST」が有名です。森の中で無骨にキャンプするときにも使えるテントなわけですが、そのフライシート(直接雨が当たる部分)の耐水圧は約1500mm。

豪雨の時にはタープを併用して使うわけですが、それでもヒロシさんは何年も愛用されていました。過酷な環境ではなく、一般的なキャンプなら1,500㎜でも十分です。

関連記事

ヒロシちゃんねるキャンプ道具6つの使用感と動画に惹かれる理由
芸人のヒロシさんといえば「ヒロシちゃんねる」キャンプ動画が人気です。 今回は、ヒロシさんが愛用している道具6つを使ってみたので、その感想とヒロシさんの魅力について紹介します。 ヒロシちゃんねる動画の魅力は「自然体と無骨さ」 「ヒロシちゃんね...
コールマンツーリングドームSTとLX比較!冬の2人テント泊使用感とインナー温度
芸人ヒロシさんの「ヒロシちゃんねる」キャンプ動画で、コールマンツーリングドームの良さを知りました。 夫婦でキャンプするテントとして良さそうだったので、早速購入。惹かれた点は、前室が広い事、インナーテントにメッシュドア(窓)が前後にある事。 ...

ツーリングドームSTは2020年にバージョンアップ。ダークルームテクノロジー搭載した「+(プラス)」が登場して、耐水圧もアップしました。

▼詳細記事
2020年新製品コールマンテントツーリングドームST+!何が変わる?問い合わせた結果

気になること

  • 本格的なキャンプには向かない
  • フロアシートをプラスする
  • 付属のペグは頼りない!丈夫なペグを用意

基本的に「簡易テント」なので、森や自然豊かなキャンプ場では少々頼りないです。そのようなシーンで使うテントとは違う構造。簡易的な構造だから、軽くて設営や撤収が簡単なのです。

簡易的にした点で残念なのは「ガイロープ(風が強い時にテントを支えるロープ)を付けられない」ところ。突風にあおられそうな時だけ取り付けられるように、ループがあったら良かった。コールマンに問い合わせたら、そこまで強度を考えて作っていないとの回答でした。

そして、地面からの冷えやテントを保護する意味でも、シートは別に用意した方が良いです。

オールシーズン使える!コールマンのポップアップテント

コールマンのポップアップテント「クィツクアップIGシェード+」を紹介しました。

フルクローズになるので、日除けや風除けの安定感があります。背負って持てること、数分で設営と撤収が出来ることは、滞在時間を有効に使えます。

オールシーズン使えるポップアップテントです。

スペック

▲収納袋には持ち手が付いている

  • 耐水圧 : 約3,000mm
  • 使用時 : 約200×150×125(h)cm
  • 収納時: 約Φ59×8cm
  • 重量 : 約2.7kg
  • 材質:シェード/ポリエステル、フレーム/スチール
  • 付属品 : 砂袋、ペグ、収納ケース

ちょっと使いたい。サッと広げて日除けしたい。日帰りで簡単にキャンプしたい。手軽に使えるテントです。

タイトルとURLをコピーしました