当サイトはプロモーションが含まれています

薪と炎のゆらぎをしっかり楽しめる!S’more(スモア)マジックストーブ

キャンプ道具
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

これまで焚火台は色々試してきました。結局、何がしたいのか、どう過ごしたいのかなんだとようやく実感。

もう「今」純粋にやりたい事を求めたら、S’more(スモア)マジックストーブにたどり着きました。これだよ、これ!私のやりたかったのは!という感じ。最高です。

暖かくて癒される!S’more(スモア)マジックストーブ

▲部屋で組み立てた様子

見た目はごく普通のストーブ。なんだ、ちょっとデザインがお洒落なの?という印象。これがそれだけじゃないのです。

  • 煙を気にせず炎をながめたい
  • 簡単に調理ができれば良い
  • テントの中でも暖をとりたい

という方にオススメ。

煙突を付けて使うので、煙で目が痛くならない。しっかり炎のゆらぎを眺められる。燃料効率が良い設計になっていて、簡単に暖をとれる(後述あり)。

天板プレートは脱着可能。簡単に調理やお手入れができます。

その他、コンパクト収納で持ち運びが楽・・・と、まぁ優秀。

かなり嬉しい仕様になっています。

特徴

  • 燃焼効率を考えた設計
  • ガラス窓のから炎を眺める癒し
  • 簡単に収納と展開ができる
  • 市販の薪を入れやすい
  • テント内部をしっかり暖める
  • 重すぎない(5.1キロ)

今回はこの中から「燃焼効率を考えた設計」「ガラス窓から炎を眺める癒し」について、もう少し説明します。

燃焼効率を考えた設計

上画像、窓から見える「三角型の吸気口」と、手前の空気穴(ツマミで調整できる)が凄く良い。好きな量の空気を取り込めるので、自分の好きなペースで炎を楽しめます。

この「三角型の吸気口」があるおかげで、薪の下から空気を入れる事が出来ます。焚き火をするとき、薪の下や隙間をフーフーと火吹き棒で空気を入れると、全体に炎が行き渡りますよね。あの感じです。

この「三角型の吸気口」、実は 薪も入れやすいというメリットもあります。

ガラス窓から炎を眺める癒し

そして、このガラス窓。

この可愛いのは何だ?と思いますよね。1200℃耐熱ガラスに「可愛い何か」がついています。

そう。最初に目がいったのはココ。可愛い!しかし・・・これは必要だろうか。なぜこんな無駄な装飾をするのだ?と思いました。

シンプルを超えた癒し

「いかにシンプルにするか」というキャンプ道具が多い中、あえて「癒しデザイン」を取り入れています

無くても良い。けれど、これがあるおかげで予想外の癒しと出会えます。

あぁ・・・こういう無駄は心を豊かにするんだって事、を忘れていたな、としみじみ感じるのです。

以下は炎があがった様子。

photo by makuake

ね。まるでファンタジー。癒しの影絵

なにこの世界!

あたりは暗くなり、パチパチ音が優しく響く頃・・・。まるで、森の小動物が会話しているかのような世界が広がります。

photo by makuake

外側に動物や植物などがデザインされたフレーム。内側はフラットなガラス面になっています。このガラス窓(フレーム)は簡単に付け替えられます。

オプションでフレームを交換できる

photo by makuake

実は、オプションで好きなデザインに付け替えることが出来ます。独自の世界観が良い感じです。

うん・・・確かに癒されるよね。フレームは変えられても、ね。ガラスってすぐススがついて駄目になるんでしょって思いますか?

大丈夫。簡単な方法があります。

ガラス面は簡単にきれいに出来る

使い終わったススを濡らしたキッチンペーパーでこすれば、あっという間にクリアになります。さほど力はいりません。

灰を処分するときに、ついでにこすると良いですね。魔法のようにスルッととれます。

▲使い終わったガラス面が綺麗になった様子

細かいこだわりが有難い

そのほか細かいところでは・・・

灰を掃除しやすい「灰取り板」や「煙突」の設置や使い勝手も良かったです。

灰をかき出せる「灰取り板」

▲灰を簡単にかき出せる

使い終わったあとで、ひっくり返すあのイライラったら無いですからね。灰が舞うと大変なことになります。これはほんと嬉しいです。

煙突の組み立ては簡単!しっかり固定できる

▲シンプル構造の煙突

煙突はワンタッチで完成。伸縮できるタイプになっていて、中から煙突を持ち上げるだけという簡単さ。

え!大丈夫?と思っていたけれど、煙突が落ちる事はありませんでした。 加熱による膨張でしっかり固定されます。

また、この煙突があるおかげで、煙で目が痛くならずに炎を眺められます。しっかり対策すればテント内でも使える仕様になっていますよ。

ちょっと気になるところ

どんなに優れた道具にも、使う人それぞれ感じ方は違うものです。

私が個人的に気になるのは以下のとおり。

  • 天板プレートがアルミニウム合金
  • 5.1キロは重いと感じる人がいるかも

なぜ、天板をステンレスにしてくれなかったのかな~というのが素直な感想。

アルミニウムの良さは、鍋などを直接加熱しても黒くならない、ステンレスよりも熱伝導率が良いといったメリットがあります。けれど、手入れのしやすさならやっぱりステンレスが良かった。

てっきり、ステンレスだと思ってガシガシ洗ってしまいました。

▼熱湯で煮てタワシで洗った結果

この素材、後で知ったのですが・・・案外綺麗になりました。アルミニウム「合金」だから大丈夫なのかもしれませんけど。

調理するなら、最初に油を塗っておくと良いですよ。私はそのままお肉を焼いちゃったので、大変なことになりました。ただ、これは私の使い方の問題。ケトルを置くだけ、鍋を置くだけという方には良い素材です。

そして、重量5.1キロってどうでしょう。シンプルに炎を楽しむためのギアとして考えると重め。でも、 テントの中で使う薪ストーブとしては軽い方ですね。

どこまで何を求めるかで、これら2つは変わるといえます。

薪ストーブに何を求める?

今回は、S’more(スモア)マジックストーブ を紹介しました。

私が欲しかった薪ストーブの条件は

  • 炎の揺らぎを眺めたい
  • 煙が目に入らない
  • 簡単な調理ができる
  • 市販の薪をそのまま使いたい
  • 軽量コンパクト

といったところ。

S’more(スモア)のマジックストーブは、これら全てが叶う薪ストーブでした。

煙突穴がついたテントなら、どんなテントでも使用可能。もう冬の寒さで凍えながら、薪をくべなくても良いのです。

テント有り無しに関わらず、煙を気にせず、炎をしっかり眺められることが1番嬉しい。煙突は収縮タイプになっているので、ひっぱるだけ。簡単。寒空の下で悪戦苦闘する必要はありません。

薪をくべるとき、小さなドアを開ける瞬間も楽しい。

S’more(スモア)のマジックストーブ炎を眺めてのんびりしたい方にオススメです。

どこで手に入る?

Amazonでは2021年11月現在、販売されていないようです(見た目そっくりな類似品はある)。私は、makuakeで予約購入しましたが、数に限りがあります

その他、スモアの公式通販サイト(aimoha.com)で予約販売中です。楽天に出店されている公式サイトaimoha【アイモハ】では、動画付きで詳しく紹介中。炎の見え方、煙突の様子などもチェックできます。

タイトルとURLをコピーしました