当サイトはプロモーションが含まれています

火吹き棒「マックスブーストポケットふいご」で焚火!着火剤やうちわを使わない火起こし

キャンプ道具
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

バーベキューや焚火の火起こしをする時、うちわで扇いだり、口で吹いたりしていました。火の粉や灰が舞い上がって危ないし、着火が遅いんですよね。毎回大変でした。

そんな時、芸人のヒロシさんの「ヒロシちゃんねる」キャンプ動画で、手のひらに乗る小さなふいごを見たのです。これは良い!と真似して購入しました。

収縮式のステンレス火吹き棒「マックスブーストポケットふいご」

焚き火、炭火の火起こしを簡単に行えるコンパクトな火吹き棒です。
ヒロシさんの火吹き棒メーカーは不明です。良く似た、ステンレス製の収縮タイプを購入しました。

Amazonで高評価

Amazonでは350人以上の口コミが寄せられ、星5つ中の4.6と高評価

Amazon’s Choice (すぐに発送ができて、評価が高く、求めやすい価格の商品)として販売されています。

Maxboost(マックスブースト)ポケットふいご

口コミ

火おこし器など必要ないです。うちわで扇ぐよりも灰が飛び散らないし、ピンポイントで空気を送れます。

品物の精度も問題ありません。少し抵抗が生じるくらいの感じではありますが、引っ掛かりなく引き伸ばせて畳み込める。
途中に無駄に空気が漏れている感じもありません。

スペック

  • Maxboost製品は永久保証(無期限保証)
  • 収納時サイズ:9.5cm
  • 使用時サイズ:48.5cm 直径1.2cm
  • 材質:本体/ステンレス鋼(高品質SUS304採用)、ケース/ポリエチレン

特徴

おおまかな特徴は以下の通り。

  • シンプルデザイン
  • ピンポイントで空気を送れる
  • 好きな角度に空気を送れる
  • 空気量をコントロールできる
  • 火の粉が飛び散りにくい
  • 手のひらに収まるコンパクトさ
  • 錆びにくい

火吹き棒は、他のメーカーからも沢山出ています。分厚いカバーが付いていたり、ペンタイプ、ファイヤースターターやホイッスルと一緒になったセットもあります。

自撮り棒で自作する方法もあるけれど、個人的にはコンパクトさを優先したい。

 

火吹き棒の素材は、シンプルにステンレスオンリーなタイプがおすすめです。他の道具と一緒に収納しても邪魔になりませんし、錆びにくいです。

レビュー


▲ピコグリル398と一緒に

先端をひっぱって長い棒状にします。上画像は最大に伸ばした状態。火から離れて空気を送れるのでとても使いやすい。

火の根っこにそっと息をふきかけると、小さな火がジジジ・・・と大きくなっていく。周囲に余計な灰は飛び散りません。

吹きかける角度、空気を送り込む量を加減できるので、自分で作った火を育てられるのです。薪と薪の間の小さな隙間にも空気を送れるので、もうすぐ消えそう!と思う場所の種火も大きくできる。

 

夜は特に使いやすいです。

例えば、こんな角度の火も調整できる。

 

そっと吹けばジジジ・・・。大きく吹き込めばゴゴゴ・・・パチパチと火が立ち上がる。音も楽しみながら火を大きくできます。

これが実に楽しい!今までの常識は何だったのか!と。

畳むとこんなにコンパクト。

気になる点としては、吸う時は火の傍で使わない事。細かい灰を吸い込んでしまうと危険です。小さなお子さんが使う時には必ず一緒にすべきですね。

 

カッコいい。薪の上に置いただけなのにサマになっちゃう。

焚火に欠かせない道具です。

息を吸う時には火から離れた場所で。吹きかける位置や量で火の大きさが変わります。薪を追加したとき、火種が消えそうなときにも威力を発揮。

火吹き棒は火種を育てる道具

ここで、火種について補足しておきます。

どんなに素晴らしい火吹き棒でも、火種が無いと火起こし出来ませんからね。湿っている炭や薪に直接バーナーを当て、火吹き棒で空気を送ってもなかなか着火しないのです(経験済み)。

それは火吹き棒の良し悪しではなく、火種と燃やす素材の問題です。

火種は何を使う?

着火剤や新聞紙は一見良さそうだけれど、おすすめしません。着火剤は、突然一気に燃え上がる事があったり、粗悪品を見極める時間と費用がかかります。新聞紙は、最初の火付きが良いけれど持続しない。灰が舞い上がって他の人に迷惑になってしまいます。

手っ取り早いのは、乾燥させた割り箸。

以下のように重ねておき、バーナーで割り箸に火を付けて火種とする。

乾燥した小枝、ほどいた麻紐も有効です。

時間がある時は、チャークロスからじっくり火を育てるのも良いですよ。

関連記事

チャークロスの作り方は簡単だった!ピコグリルで焚火しながら炭布着火剤を自作
ファイヤースターター(火打ち石)で着火する時に便利なのが麻紐と「チャークロス(炭布の着火剤)」。 そこで今回「チャークロス(炭布の着火剤)」を自作しました。実はベランダで作ったんですよ。数十分で完成!とても簡単でした。 チャークロス(炭布の...

火おこしを楽に!携帯できる火吹き棒「マックスブーストポケットふいご」

携帯できる火吹き棒「マックスブーストのポケットふいご」の紹介でした。

火を育てる喜びを、目や耳で楽しむ事ができます。この火吹き棒のおかげで、着火剤、新聞紙、うちわを全く使わなくなりました。

ちょっと注意する点は空気を吸い込む時。火吹き棒から口を離し、火から顔をそらして使いましょう。灰を吸わないように。

 

おおまかな特徴は以下の通り。

  • シンプルデザイン
  • ピンポイントで空気を送れる
  • 好きな角度に空気を送れる
  • 空気量をコントロールできる
  • 火の粉が飛び散りにくい
  • 手のひらに収まるコンパクトさ
  • 錆びにくい

火吹き棒は、火おこしを助ける道具。火の大きさや強さを加減できるので、焚火がより早く、楽しくなりました。

吹きかけると、オレンジ色の炎がジジジ・・・とじんわり広がる様子が分かる。陽が落ちて、のんびりと火吹き棒で火を育てる時間、なかなか良いですよ。ロマン感じるひと時。

ポケットに入る、収縮可能なステンレスタイプがおすすめです。

関連記事

焚き火の火起こし素材おすすめは?チャークロスとファイヤースターターで火を作る
キャンプをするようになって、自分で火を作って育てる楽しさを知りました。それと同時に、着火剤や新聞紙は、火起こしするには扱いにくい素材だと分かったのです。 火起こしの方法は色々あるけれど、自分に合った方法で楽しむのが一番。身近な素材で簡単に火...
ヒロシちゃんねるキャンプ道具6つの使用感と動画に惹かれる理由
芸人のヒロシさんといえば「ヒロシちゃんねる」キャンプ動画が人気です。 今回は、ヒロシさんが愛用している道具6つを使ってみたので、その感想とヒロシさんの魅力について紹介します。 ヒロシちゃんねる動画の魅力は「自然体と無骨さ」 「ヒロシちゃんね...
キャンプで使う薪の種類と入手方法は?広葉樹と針葉樹の特徴と使い分け
先日、我が家の朽ちたウッドデッキを燃やしてベランダバーベキューしました。レッドシダーという木材だったのですが、これがすごく燃えやすい。 着火用としては良いけれど、燃え尽きるまでの速さから冬場に暖をとれるか?・・・と、やや不安を感じたのです。...
タイトルとURLをコピーしました