旅の記録 神奈川道の駅「清川」へ!軽キャンでのんびり飯山温泉「ふるさとの宿」旅 軽キャンピングカーインディ108を購入して最初の車中泊は、神奈川県で唯一の村、清川の道の駅となりました。道の駅へ行く前に汗を流しに温泉へ。今回は道の駅、清川から車で10分の天然温泉「ふるさとの宿」について。 道の駅、清川につい... 2018.06.04 旅の記録軽キャンピングカーINDY108道の駅
キャンプ道具 鉄製(テッチン)ホイール活用!バンドックのミニヘキサゴンタープアレンジ張り 軽キャンピングカー「インディ108」を購入して最初のタープ張り。オプションで設置できるカーサイドオーニングを見送ったので、まずはミニヘキサゴンタープを張って日除けです。 私達夫婦はキャンプド素人。まともにテントを張ったことがないし、ペ... 2018.06.04 キャンプ道具軽キャンピングカーINDY108
キャンプ道具 軽自動車(軽キャン)のアウトドアに!イワタニのカセットフープチスリムドゥ キャンピングカー登録は、給排水装置とコンロが必須です。軽キャンの場合は、ほとんどがカセットコンロ仕様。積んでいないと整備不良となり車検が通りません。 そんな理由もあり、小型で薄いカセットコンロ「イワタニのカセットフープチスリムドゥ」を... 2018.05.31 キャンプ道具軽キャンピングカーINDY108
キャンプ道具 車中泊で大活躍!100均のキャンプ便利道具「カラビナ付きタオルホルダー」 軽キャンピングカー「インディ108」を購入して、最初にこれは便利!と感じたキャンプ道具が100均の「カラビナ付きタオルホルダー」です。 アウトドアに便利な100均「カラビナ付きタオルホルダー」 カラビナにゴム製のヘラのよ... 2018.05.30 キャンプ道具
キャンプ道具 スノーピークまな板セット使い心地と手入れは?ケースは100均で代用 軽キャンピングカーインディ108を購入し、車内やアウトドア調理にどんな包丁を使おうかと迷っていました。そこで、大きさが手頃なスノーピークのまな板セットを選択。 包丁収納可能で、まな板をお皿代わりに使える点がとても良い!きちんとメンテナ... 2018.05.30 キャンプ道具軽キャンピングカーINDY108
旅の記録 神奈川の道の駅「清川」で軽キャン車中泊!駐車場環境や食材調達は? 軽キャンピングカーインディ108を購入して、最初の車中泊は道の駅「清川」にしました。神奈川県で唯一の村にあることから、静かでのんびりと過ごせるのではないかと思ったのです。 実際に訪れてみて個人的に思うこと、良かった点や気をつけたい点を... 2018.05.29 旅の記録軽キャンピングカーINDY108道の駅
軽キャンピングカーINDY108 軽自動車(軽キャン)エントランスに!ダイソー100均玄関マットで靴汚れ防止 我が家の軽キャン・インディ108は、運転席側以外は土足禁止で使いたいと思っています。でも、土足禁止で利用するのは初めてのことで戸惑います。 何も言わずに友人を招くと、靴のまま奥まで上がってしまう場合もちらほら。タクシーやバスも土足で使... 2018.05.28 軽キャンピングカーINDY108
キャンプ道具 春夏の車中泊マットにおすすめ!Moonlenceエアーマット(エアーベット) エアーマット(エアーベッド)は何をどこまで求めるか迷いますよね。我が家の目的は、軽キャン・インディ108の2階部分、ポップアップルーフでの寝床を快適にするため。 ポップアップルーフには座席のような分厚いマットが付いておらず、寝袋だけで... 2018.05.28 キャンプ道具
キャンプ道具 軽キャン車中泊に!春夏はCAPTAINSTAGプレーリー封筒型シュラフ600が大活躍 シェラフに何をどこまで求めるかで、使い方の充実感が変わってきますよね。秋冬、春夏と使い分けをしたいところです。 春夏の車中泊はシェラフ不要かなと思っていたのですが、やっぱり備えはしておきたい。特に避暑地へ出かけると夜は冷えます。 ... 2018.05.24 キャンプ道具
キャンプ道具 夏の車中泊に!360度の角度調整と静かさが嬉しいKeyniceUSBクリップ扇風機 これから夏本番。軽キャン内に扇風機が必要だなと思っていました。 色々探したところ、欲しい条件にぴったりな扇風機に出会ったのです。デザインもシンプルでカッコいい!使い勝手良くてお気に入り。後日、追加購入しましたよ。 Keynice U... 2018.05.23 キャンプ道具