道の駅とは何でしょうか。実際、自分が利用するまでは「地域活性化のための場所」「休憩所」というぼんやりとした認識でした。
色々な道の駅を訪れると、利用する人のスタイルが様々なんですよね。そして、これはマナー的にダメじゃないのかな?と思うことも沢山。
今回は、目撃したマナー違反から思うことと日本RV協会関連のご紹介です。
道の駅利用マナーを守れない光景に出会って思うこと
まず、上画像を御覧ください。
とある道の駅で、早朝に自販機横を見たらこんな様子になっていました。どうせバレない、皆やってるから、1本くらい捨てても同じ・・・こんな感じで置いてしまうのでしょうか。
「ゴミを捨てないで」「持ち帰ってください」とあちこちに貼ってあるにも関わらず、施設の自販機では販売されていないペットボトルがずらり。ビニール袋に入った関係ないゴミもあります。
こんな光景は他の道の駅も同じでした。
見るたびに胸がキュッとなってしまいます。これらのゴミを片付けてくださるのは道の駅の方なんですよね。毎朝、施設を開ける前に掃除をするわけですが、どんな気持ちでこれらのゴミを片付けているでしょう。
トイレはスタッフの方の気持ちを考えて使いたい
トイレの使い方で思うことも。
「トイレットペーパーを持ち出さないでください」「ここで洗濯をしないでください」「お花や装飾を持っていかないでください」という貼り紙も見かけました。
そもそも、街中のトイレでそんな貼り紙を見たことがありません。なぜそんなことになってしまうのでしょう。訪れた方を想って綺麗なトイレにしてくださっているのに申し訳ない気持ちになります。自分がしていなくても、悲しくなりますよね。
想像ですが、ペーパーを持ち去るのは、無料で汚れものを拭き取りたいため。洗濯も、無料で汚れた衣類や布を再利用したい・・・といったところでしょうか。
キャンプ場と勘違いしている使い方かなとも思うのです。
道の駅の駐車場はキャンプ場ではない!
勇気を出して遠くから撮影したのが上画像。見えにくくてごめんなさい。完全にキャンプ場と勘違いしている過ごし方です。
道の駅の駐車場は「公共駐車場」
まだ明るい夕方6時ころ。大型犬を足元に座らせ、芝生の上にテーブルを置き、ガスコンロでお肉を焼いています。フェンスに洗濯ものまで干しちゃってますね。
火気厳禁、バーベキュー禁止という貼り紙をしなければ分からないのでしょうか。これを見た子供が大人になったらどうなるでしょう。
道の駅の駐車場は「公共駐車場」と同じ。例えば、コインパーキングやデパートの駐車場でこんな事しませんよね。だから、こんな使い方はかなり恥ずかしい事なのです。
いや・・・ひょっとしたら、本当に道の駅の使い方を知らないのかもしれません。
もう施設はクローズしているし、芝生の上で広げているので、他の駐車スペースに影響がないからOKだろうという認識かもしれません。
人のことは言えません。私も何か勘違いしているかも。最低限守るべきマナーとはどんな事なのか、日本RV協会にて以下で再確認します。
日本RV協会によるマナー厳守への呼びかけ
▲会員ステッカーをいただきました。嬉しいな!
先日、日本RV協会に入会したので、公式サイト訪問したところ「公共駐車場でのマナー厳守10ヵ条」がありました。これを読めば道の駅のマナーはバッチリ!とっても分かりやすいので参考にどうぞ。
以下に一部抜粋させていただきました。
長期滞在を行わない
道の駅や高速道路のSA・PАなどは宿泊施設ではないので、そこにおける休息は、必要最小限の仮眠にとどめ、連泊・長期滞在を行なわないようにしましょう。また、キャンピングトレーラーを公共の駐車場に放置して、むやみにヘッドのみで遠出をするようなことは避けましょう。
キャンプ行為は行わない
道の駅やSA・PAなどでは、たとえ短時間の休息であっても、オーニングを広げたり、椅子・テーブル・バーナーなどを車外に持ち出して、キャンプ場のように利用することはやめましょう。また、周囲に配慮し特に早朝・夜間の大きな話し声や生活音に注意しましょう。
許可なく公共の電源を使用しない
許可なく公共の電源にキャンピングカーを接続し、その電源を利用することはやめましょう。
ゴミの不当投棄はしない
旅行中や移動中に発生した生活ゴミは、ゴミ箱があっても投棄することはやめましょう。また食器などは使い捨てのモノは避け、基本的にゴミは持ち帰ることを心がけましょう。
トイレ処理は控える
公共駐車場では、カセットトイレやポータブルトイレの処理は控えましょう。
グレータンクの排水は行わない
生活排水用のグレータンクの処理も、その場で垂れ流したり、側溝に流したりしないように心がけましょう。また、施設に許可なく給水することはやめましょう。
発電機の使用には注意を払う
公共駐車場における発電機の使用は、時と場合を充分に考慮し、他の利用客が休息している時や近所に民家があるような場所では、使用しないようにしましょう。
オフ会の待ち合わせは慎重に
オフ会やクラブミーティングで公共駐車場に集合する場合は、他の利用客から駐車場を占拠して騒いでいると誤解されないように振る舞いましょう。
車椅子マークの所に駐車しない
道の駅や高速道路のSА・PАにある車椅子マークの駐車スペースには、健常者のみが乗車している場合は駐車しないようにしましょう。
無駄なアイドリングをしない
無駄なアイドリングによる排気ガスの流出や騒音は、大気汚染や地球温暖化にも悪影響をもたらすので、エンジンストップを心がけECOドライブを行いましょう。
引用:日本RV協会
車中泊が公認された駐車場「RVパーク」を利用する手もある
道の駅では上の10か条を守る事が前提です。駐車場で宿泊すると、すぐに次の目的地へ向かえるので便利なんですよね。チェックイン・アウトの時間を気にする必要もありません。
料金はかかりますが、車中泊が公認された駐車場「RVパーク」を利用するのも良いですよ。ほとんどが予約不要で利用出来ます。全国に100か所くらいあるとのこと。
RVパークはのんびり宿泊できる駐車場
個人的に、道の駅の駐車場と大きく違うなと思う点は以下3つ。
- 一週間程度の長期滞在が可能
- ごみ処理を引き受けるシステムを利用できる
- スペース内ならば、車外へ椅子とテーブルを持ち出せる(車外調理は禁止)
ゆったりと宿泊したい方向けですね。キャンピングカー以外でも利用可能です。
▶詳細は公式サイトRVパークへどうぞ。
道の駅に癒しを求めて活性化へ
今回は目撃したマナー違反で思うこと、日本RV協会から一部ご紹介しました。
利用するまでは、私もぼんやりとした認識でした。自分の駐車スペースならばテーブルくらい出しても良いんじゃないのかなと思っていたのです。(あぁ恥ずかしい!)私のように、マナー違反だと気付かない方もいらっしゃるかも。
マナーが良く分からない!と思う場合「公共駐車場」と捉えれば簡単です。
ちなみに「車中泊禁止」とする道の駅もありますが、その場合は貼り紙がしてあるので分かりやすいですよ。
ゴミは持ち帰って綺麗な道の駅に
マナー問題の中でも大きいのが「ゴミ」ですね。私が立ち寄った道の駅の中に、ひとつもゴミ箱を置いていない場所もありました。世界遺産の近くだったので、薬物を置かれてしまうなどの危険要素を排除する事もあるかと思います。
施設をクローズしたらゴミ箱を撤去、あるいはカバーをかけて見えないようにする方法を取ってしまっても良いのではないでしょうか。
施設の大きさによっては難しいかもしれませんけども。
道の駅は利用する方が増えることで、地域が潤い、巡り巡って私達みんなの暮らしが豊かになるという相乗効果があるように思います。マナーを守って色々な道の駅に立ち寄りたいですね。
関連記事