小型犬 岐阜県の道の駅「白川郷」で愛犬と軽キャンピングカー車中泊 先日、岐阜県にある道の駅「白川郷」へ行ってきました。世界遺産に登録されている集落からすぐ近くにあり便利。施設はとても綺麗でした。また訪れたい!と思う場所でしたよ。 道の駅「白川郷」ってどんなところ? 道の駅「白川郷」は、世界遺産... 2018.07.05 小型犬旅の記録道の駅
小型犬 岐阜県の道の駅「ななもり清見」で愛犬と軽キャンピングカー車中泊 先日、岐阜県高山市にある道の駅「ななもり清見」へ行ってきました。施設の様子やスタッフの方々の対応も素晴らしく快適でした。犬連れにも嬉しい工夫がされていて嬉しく、また訪れたい!と思う場所でしたよ。 道の駅「ななもり清見」ってどんなところ? ... 2018.07.04 小型犬旅の記録道の駅
キャンピングカー全般 愛犬と軽キャン旅!草むら大好きだから混合ワクチンを8種に変更 我が家の愛犬は13歳の心臓病持ち。今まで毎年、6種混合ワクチンを投与していましたが、軽キャンピングカー購入により、行動範囲の変化から今回初めて8種混合ワクチンを投与することにしました。 獣医さんのお話を忘れないよう備忘録として記してお... 2018.06.25 キャンピングカー全般小型犬
キャンピングカー全般 充電スタンドやドックランが一目瞭然!全国版道の駅完全ガイドで快適な旅 「道の駅」は旅の疲れを癒したり、名産品を味わったり出来る楽しい場所。そこで、さぁ調べるぞ!となったときに毎回インターネット接続するのは手間です。 道の駅スタンプブック(スタンプラリー本)でも情報は得られるけれど、地域によって分冊されて... 2018.06.18 キャンピングカー全般小型犬旅の記録道の駅
小型犬 犬の熱中症対策グッズは繰り返し使えるクールネックで夏バテ防止 我が家の愛犬は心臓病持ちのシニア犬です。身体の負担を考慮して、夏場はなるべく涼しくしてあげなければいけません。 猛暑日は無理だけど、暑さから守ってあげられる日があれば一緒にお出かけしたい。同じ時間を一緒に過ごしたいと思うのです。 ... 2018.06.17 小型犬
小型犬 軽キャンピングカーインディ108の風通しは?走行中とアクリル二重窓使用感 軽キャンピングカー「インディ108」に乗ったところ、一般乗用車と違う風の通り方、窓のつくりに色々思う事がありました。 納車は5月末。夏へ向かって季節が移り変わり、気温が安定しません。せっかくならば、クーラーを付けずになるべく自然の風を... 2018.06.15 小型犬軽キャンピングカーINDY108
小型犬 動物のマイクロチップ埋め込みは本当に必要?愛犬でデメリットを検討した結果 先日、些細な事から愛犬が家から飛び出しました。すぐに連れ戻せましたが、もし見知らぬ土地だったらと思うとゾッとしました。 そこで、以前から気になっていた「マイクロチップ」埋め込みを調べてみました。 ペットが旅先で迷子になったら... 2018.06.06 小型犬
小型犬 犬は外で育てる生き物?「番犬」から「癒し」の存在になった犬の飼い方 日本で飼われる犬は屋外の犬小屋で「番犬」目的が主流でした。その為に現在の犬を過保護と捉える方も少なくなく、本当にその犬に合った飼い方なのか疑問に思う事があります。犬種に合った育て方は大事ですね。 犬はどんな時も人と寄り添う優しい生き物 ... 2018.04.12 小型犬
小型犬 高齢化していく飼い主が安心してペットと過ごせるサービスの現状と今後 シニア犬になった愛犬と一緒にいると先の事が気になります。私自身も中高年真っ盛り。先の事は分かりませんからペットを最後までみてあげられるのか不安です。そこで今回は高齢になった飼い主がペットとどう過ごすかに注目しました。 飼い主の行動で決まる... 2018.01.22 小型犬
小型犬 キャンピングカーは愛犬も一緒に!車酔い防止をして楽しいドライブ キャンピングカーは、愛犬と一緒に出掛けたいからという理由で購入される方も多いですね。中には車酔いするワンちゃんもいるようです。そこで今回は、我が家はこんな感じで治りましたよというお話です。 犬が車に酔う原因 犬は匂いや平... 2017.12.20 小型犬